天然アロマのパワーを味方に!貴方の魅力を輝かせる、今注目のアロマフレグランス!

  1. ヘルス&ビューティ

天然のエッセンシャルオイルだけでつくるアロマフレグランス。天然ならではの力強くエネルギーに満ちた美しい香りが大人の女性を中心に人気となっています。日本で初めてアロマフレグランスの調合技術を確立された、アロマフレグランス調律協会代表理事の井崎真奈美先生にお話しを伺いました。

©BONUR

―わたしたちは普段何気にアロマと呼んでいますが…アロマとはなんでしょうか?

アロマの基本的な意味としては、香りや芳香です。植物などから発せられる香りのことをアロマと呼びますが、アロマは香りを楽しむだけでなく、美容や医療に活用するメディカル的な要素をもつものです。アロマテラピーという自然療法として使用されることが多いです。
アロマラピーとアロマラピー、両方よく耳にしますが、「テ」と「セ」はフランス語発音か英語発音かの違いで、両方とも意味は同じです。わたくしはアロマテラピーを使っています。

ーフレグランスも同じように本当の意味を知る人は少ないと思います。

フレグランスは香水やオーデコロンのように心地よい香りを身体につける化粧品です。香料をアルコールで溶かして作られます。日本では天然のアロマとフレグランスは非常にかけ離れた存在ですが、フランスではとても身近で日常的に取り入れられています。自分が好きな天然のアロマを調合し、フレグランスをつくることができます。

フランスのように気軽に日常的に親しんでいけるアロマフレグランスの文化をつくりたいと思っています。

 

―井崎先生は天然のアロマとフレグランスを融合させて新しいアロマフレグランスという分野を確立されました。

アロマテラピーインストラクターやハーバルセラピストなどの資格をとり、アロマとハーブの教室でセミナーを行っていました。そのうちにアロマテラピーの薬理的な作用などの難しい知識に偏らず、もっと心地よく身近に天然アロマの香りを取り入れてもらうために、何か良い方法はないだろうかと考えるようになりました。

例えば、自分に合った香りを天然のアロマだけで作り、心地よく身に付けることでアロマの癒しを日々の暮らしに役立てられたら、と。

そして、アロマテラピーの心身への作用と、フレグランスの複雑味や洗練された心地よさを融合させたアロマフレグランスを思いつきました。天然のアロマの心地よい心理的効果を強く表現しつつ、アート的でファッション性の高いアロマフレグランスを確立することができました。一般財団法人アロマフレグランス調律協会ではオリジナルメソッドで、魅力的な自己演出ができるファッション性のあるアロマフレグランスの創作を体験いただけます。

ーどのようなメソッドですか?

ひとことでいうと単体香料をブレンドしてノートを作ります。シトラス系のブレンドのノートとかローズ系のブレンドのノートとか。
例えば、レモン単独ですとこちら!(その場でサンプルを調合して手渡してくださり…)
『いくつかの柑橘系のエッセンシャルオイルをブレンドしたシトラス系のノートはこちらです。このようにノートを作りオリジナルのメソッドを確立しているのです。』

いくつかの香りを重ねるので、単独のエッセンシャルオイルより複雑で個性のある際立った香りが完成します。

©BONUR

ー心地よい素敵な香り。単独よりゴージャスでしっかりとした香りを感じます。頭の先がツンとなって、視界がクリアになった気がします!

そもそも香りがわたくしたちの体にどのように働きかけてくれるかのメカニズムをお話ししましょう。香りを嗅ぐと最初に本能や感情の中枢といわれる『大脳辺縁系』を刺激します。ここで快や不快といった情動や行動に結ぶついた後、さらに自立神経やホルモンバランスをつかさどる「視床下部」に届きます。

心地よい香りは自律神経のバランスが整い副交感神経が優位になります。つまり、リラックス状態になるということです。

嗅覚は、人間の五感のなかでも特殊な感覚で原始的、本能的といわれ、生理反応に直接結びつくとても重要な感覚です。ですから、そのとき心地よいと感じる香りは、本能が教えてくれるあなたにとって必要な香りです。

©BONUR

―先生は9つのパーソナリティタイプから個々にあったオンリーワンのアロマフレグランスを提案されています。具体的にはどのようにパーソナルアロマフレグランスを提案しているのですか?

イギリス発祥のアロマジェネラ(アロマ分類学)と古代ギリシャ時代から引き継がれてきた性格累計法を基に、あなただけの「パーソナル・アロマフレグランス」を見つけることができ、問診形式で個々のタイプを決めていきます。

ちなみに私(ライターTSUBAKI)は、9タイプの中の1つであるフルーティタイプ(人間関係や組織の調和を大切にし、信頼を重視するタイプ)がぴったりと診断いただきました。

フルーティタイプはシトラス系の香り。それとスパイスタイプもお持ちでいらっしゃいますね。スパイシータイプはエネルギッシュで楽観的な行動派。

この、ナツメグやシナモンをブレンドしたスパイスノート。こんな、香り!いかがですか?

―自分の本当のパーソナリティを知るためにはどうすればよいですか?

オンラインでカウンセリングによるオンリーワンのアロマフレグランスの販売もしていますので、興味のある方はご連絡ください。自分に欠けている要素をうめるための香りをプラスすることもおススメです。心の中になにが潜んでいるのかを知ることでもっと充実し、楽しいライフスタイルになります。

―アロマフレグランスの使い方のコツはありますか?

手首や首筋につける方が多いと思いますが、アロマフレグランスは服とランジェリーの間につけると効果的です。
自分を包み込むようにそして、動作の時にフワッと香るようにつけると、品もあってよいですね。自分も周りの方にも心地よいつけ方です。

―アロマフレグランスを付け替えるお勧めのタイミングはありますか?

まず1日の始めは、朝のシャワー後につけます。次はランチ後の気分を切り替える時間帯。たとえば朝はパーソナルアロマフレグランス午後からは自分のパワーをアップするアロマフレグランスに付け替えます。変化を楽しむオリジナルのアロマフレグランスとの日常を過ごしてみてください。

©BONUR

 

自然界からいただいた魔法の贈り物、アロマフレグランス。
香りのゴージャスさと心身のリラックス、パワーアップ効果を得られる、アロマフレグランスを貴女のライフスタイルにとり入れてみてはいかがでしょうか。

井崎真奈美先生プロフィール
一般社団法人アロマフレグランス調律協会代表理事 http://www.aromafragrance.org/
株式会社アロマローズ代表取締役 http://aromarose.jp/
アロマフレグランスデザイナー
アロマテラピーインストラクター
メディカルハーバルセラビスト

 

 

 

TSUBAKI

東京出身。大手広告代理店で勤務の傍ら、東洋医学、薬膳を学ぶ。
料理教室・セミナー講師として活躍後、現在はオーガニックや厳選されたものを使ったライフスタイルやレシピの提案をしている。自然体で生きることが人生のモットー。

記事一覧

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。